無理しないで・体を大事に・ご自愛〜敬語や言い換えバリエーション、ビジネス/上司/目上の方に電話/メール/年賀状/暑中見舞いでも使える表現・文例
体調を崩した上司の電話やメール、目上の方へのメール等での連絡、年賀状や暑中見舞いなどの挨拶状、、
結びの言葉には、相手の健康を気遣う言葉をスマートに使いたいものです。
同僚や友人であれば、「無理をしないでね」でいいのですが、相手との関係性、相手の健康状態、タイミング、内容によっては、敬語表現での言い換えや、バリエーションがあると使い勝手がよくなります。
毎回悩まなくてもいいように、まとめておきます。
「無理をしないで」の敬語/言い換えバリエーション
「無理をしないでね」の敬語表現や言い換えバリエーションには、次のようなものがあります。
- ご無理なさらずに
- ご無理をなさいませんように
- ご無理をなさいませぬように
- ご無理をなさらないでくださいね
- くれぐれもご無理をなさいませんよう
- 無理をなさらぬようご自愛くださいませ
- どうかご無理なさらないようお願いいたします
- 無理をなさらぬよう、心からお願い申し上げます
- 無理をなさいませんよう、切にお願い申し上げます
- どうか無理をなさらないようお気遣いくださいませ
- 無理をなさいませんよう、心からお願い申し上げます
- くれぐれも無理をなさらないよう、お願い申し上げます
長ければいいというものではありませんが、丁寧度をあげると必然的に長くなってしまいます。
敬語やより丁寧な言い換えにするには、ポイントがあります。その組み合わせで、さらにバリエーションが広がります。
- 「無理」→「ご無理」で丁寧語
- 「する」→「なさる」で尊敬語
- 「くれぐれも」「どうか」「どうぞ」「何卒」などをつける
- 「ください」→「お願い申し上げます」などの丁寧な表現に
- 「ください」→「よう」「ように」「ね」「ませ」などをつけて柔らかい表現に
- 「なさいませんように」→「なさいませぬように」で古風で格式高いイメージに
「体を大事に」の敬語/言い換えバリエーション
「体を大事に」の敬語表現や言い換えバリエーションには、次のようなものがあります。
- 何卒ご自愛くださいませ
- くれぐれもご自愛ください
- お体をお気遣いくださいませ
- ご健勝をお祈り申し上げます
- お体を大切になさってください
- ご自愛専一にてお過ごしください
- 健康にはくれぐれもご留意ください
- どうぞお体をいたわってくださいませ
- 体調を崩されないよう、ご注意ください
- どうかご自愛のうえお過ごしくださいませ
- 体調を崩されませんようお気を付けくださいませ
- お体大切になさいますよう、心からお願い申し上げます
敬語やより丁寧な言い換えにするには、ポイントがあります。その組み合わせで、さらにバリエーションが広がります。
- 「自愛」→「ご自愛」で丁寧語
- 「する」→「なさる」で尊敬語
- 「くれぐれも」「どうか」「どうぞ」「何卒」などをつける
- 「気をつけて」→「お気遣い」「ご留意」などの丁寧な表現に
- 「ください」→「お願い申し上げます」などの丁寧な表現に
- 「ください」→「よう」「ように」「ね」「ませ」などをつけて柔らかい表現に
- 「なさいませんように」→「なさいませぬように」で古風で格式高いイメージに
「お大事に」の代わりに「ご自愛下さい」は使えるの?
メールや手紙の結びに使われる「ご自愛ください」は、「お体を大事になさってください」と同じ意味合いで使われますが、気をつけるべき点もあります。
「ご自愛」とは?
「ご自愛ください」には、「ご自身のことを大事にしてください」「ご自身のお体を大事にしてください」「健康に気をつけてください」という意味があります。
相手に対して、自分(相手自身)を労るようにと、相手の健康を気遣う言葉です。
「お身体ご自愛」「お体ご自愛」?
最近では、「お体ご自愛ください」「お身体ご自愛ください」との文もよく見受けられますが、細かく言えばいずれも間違い。「体」「身体」の漢字の問題ではありません。
「自愛」という言葉自体に「自分の体を大切にする」という意味があります。
「お身体ご自愛」「お体ご自愛」だと、「頭痛が痛い」「後で後悔する」「必ず必要」的な二重表現(重ね言葉)です。
気にしない方は気にしない(気づかない)かもしれませんが、違和感を持つ人もいます。この文章を読んだ方は、以降使わない方が賢明です。
「ご慈愛ください」!?
メールや手紙では、誤字や打ち間違いにも注意が必要です。
「じあい」で変換率が高いものに、「慈愛」があります。慈しむ心や深い愛情を意味します。
恥ずかしながら、若かりし頃この間違いをおかしております。。
変換ミスに気が付かないまま、コピペで文末に何度か使用していました。ホント、恥ずかしい思い出です。
お見舞い・療養中の相手に使える言い換え表現
「ご自愛ください」「体調を崩されないよう」「健勝」といった表現は、基本的に健康な人に対して使うものです。
療養中の方に使うなら、「お大事に」の方です。
- どうぞお大事に
- 養生なさってください
- 早い回復を祈っています
- ゆっくりとお休みください
- お体をいたわってくださいね
- お体を十分にお休めくださいませ
- どうぞお大事になさってください
- 一日も早い復帰をお待ちしております
- 一日も早いご快癒をお祈りしております
- 一日も早いご回復をお祈りいたしております
- ご無理はなさらず、十分に静養なさってください
- 一日も早くお元気になられるようお祈り申し上げます
*****
「お大事になさってください」「ご無理はなさらないでください」など、相手の健康を気遣ったり、心配の気持ちを表現できる言葉は複数あります。
相手との関係性、相手の健康状態、タイミング、文面の内容に合わせて、文字数を考慮したり、言い方を選べるようバリエーションのポイントを押さえておくと便利です。