お正月の風物詩でもある年賀状。子どもの頃は楽しかったのですが、時代も変わり、自分の境遇も変わるとビミョウなものです。
普段の連絡はメールやLINEなどのチャットなのに、年賀状だけは紙。しかも、中には義理で出している人も。年賀状を毎年楽しく作成し、楽しみにしている方には、なんの関係もない話ですが、年賀状をやめたい、終わりにしたい、、と負担に思う時の、考え方や対処法をまとめておきます。
企業でさえ、ペーパーレス化を推進などの理由で年賀状をやめるところが増えているのですから、社会的な理解も深まっています。あまり深く思い詰めなくても大丈夫です。
親戚との年賀状は終わりにしたい
「親戚」といっても、お付き合いの程度はそれぞれですね。
- 時折顔を合わせたり、集まったり、連絡し合うようなお付き合い
- 結婚や出産、進学などのお祝いをいただくようなお付き合い
- 法事法要時などの時にだけ、顔を合わせるお付き合い
- 離れていたり、仕事や年齢などの理由で年賀状だけのやり取り など
お付き合いの深さや、考え方によってもそれぞれですね。ただ、いずれにしても一番やめにくいのが親戚かもしれません。
連絡方法が他にもある親戚
時代の変化もありますので、年賀状をやめて、他の手段を使っても面倒なことにはならないでしょう。
メールやLINEなどのチャットなどで連絡を取り合える親戚であれば、年末や年始にメールやチャットでご挨拶をしてもいいでしょう。
メールチェックなどを頻繁にするような相手であれば、改めてお断りを入れなくもいいでしょう。
連絡方法が他にはない親戚
年賀状だけのやり取り、高齢などで連絡はもっぱら電話、といった場合には、代替手段はあまりなさそうですね。そのまま続けるのが無難でしょう。
親戚だからやめにくい、、なら?
親戚ですから、今後も冠婚葬祭などで顔を合わせることもあります。今後は親戚付き合いをしないのであれば、年賀状をいただいても返信せず自然消滅を待ってもよさようですが、面倒を避けるためには出し続ける方が無難です。
年配の方や家の考え方によっては、細かいことを言う方もいらっしゃいます。
他の人への年賀状をやめたのに、親戚だけやめられない、、、と言う場合には、オリジナル年賀状を作成せず、市販の年賀状で送ればさほど手間にも負担にもなりません。「おかげさまで家族皆、元気にしております」「子供が今年幼稚園に入園します」のような近況報告を手書きで一言添えるだけでも十分でしょう。
自分が高齢などの理由でやめたいなら?
自分が高齢のため、年賀状じまい・辞退をしたいような場合には、あまり深く気にする必要はありません。加齢に伴い、生活や習慣を変えることは、恥ずかしいことでも、責められることもでないのです。
高齢を理由に、年賀状のやり取りは終わりにすることを、お伝えして終わりにするといいでしょう。2024年秋には、郵便料金の値上げもあります。社会情勢や社会生活の変化から、年賀状を終わりにする方が増えるように思います。
謹んで新年のお祝いを申し上げます
旧年中は大変お世話になり ありがとうございました
さて 高齢のため 毎年の年賀状をしたためることも難しくなってまいりました
本年をもちまして 年始の挨拶状を遠慮いたしたく存じます
勝手ではございますが ご無礼をどうぞお許しください
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしております
年賀状も含め今後のお付き合いも終わりにしたいなら?
今後のお付き合いも含めて終わりにしたいような場合には、自然消滅が良さそうですね。
年賀状をいただいてもこちらからは出さない。
失礼なような気もしますが、そのうち連絡もこなくなります。高齢など、社会一般的にも受け入れられやすい理由があれば別ですが、そうでなければ(まだ30代、40代など)、「年賀状は今年限りで、、」などいうと、不要な角が立ったり、自分の親兄弟に心配の連絡が入るかもしれません。
多少の時間はかかりますが、放置・自然消滅が無難でしょう。
友人・知人との年賀状は終わりにしたい
友人・知人との年賀状は終わりにしたい場合には、どうでしょうか。
男性であれ、女性であれ、ライフステージが変われば、お付き合いの範囲も変わります。
手紙と電話くらいしか、通信手段のない時代ならともかく、メールやチャット、SNSなど、連絡手段は他にもたくさんありますし、年賀状のやり取りをやめたところで、今後のお付き合いが全て終わるわけではありません。あまり深く思い詰めることはありませんよ。
連絡方法が他にもある友人・知人
時代の変化もありますので、年賀状をやめて、他の手段を使っても面倒なことにはなりません。
メールやLINEなどのチャットなどで連絡を取り合える友人・知人であれば、年末や年始にメールやチャットでご挨拶をしてもいいでしょう。
お断りを入れたい場合には、年末の挨拶などに「今年から年賀状を送ることをやめましたが、これからもよろしくね。どうぞよいお年を」など、加えておけば相手も理解します。
連絡方法が他にはない友人・知人
今後のお付き合いをあまり大切に考えていないなら?
年賀状だけのやり取りだけで、その年賀状のやり取りにもなんらかの負担を感じているのであれば、おつきあいいの深さもその程度ということです。あまり気にせずに、そのまま終わりにしてもいいでしょう。
そのような相手の場合、年賀状でのやり取りが終わりとなるきっかけは、身内の不幸があった時が多いようです。喪中のため、年賀状は出せない、でも喪中はがきで連絡するほどでもない、、というところで、そのまま自然消滅。
そもそも、喪中はがきは、身内に不幸があり服喪中のため新年の挨拶を欠礼するお知らせです。例年年賀状をやり取りしている相手には送るものですが、年賀状のやり取り程度で疎遠の方には、送らない方も多いようです。
相手に気を遣われないような、心配りなのかもしれませんが、その心配りが必要なものなのか、そもそも年賀欠礼を連絡するほどの相手でもないと思ったのかは、本人次第です。。
今後のお付き合いをしたいけれども、年賀状はやめたい場合
次(今回)の年賀状などで、メールアドレスなど他の連絡手段をお伝えしてみてはいかがでしょうか。時代も変わっていますし、メールやチャットの方が気楽に連絡を取り合えることは間違いないのですから、相手の理解も得やすいでしょう。
この場合には、他の通信手段などをお伝えする、今後ともお付き合いしたい気持ちが、間違いなく相手に伝わるようにするのがポイントです。
あけましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になり ありがとうございました
さて これまで年賀状にて年始の挨拶をしておりましたが
事情によりで年賀状をしたためることが難しく
本年をもちまして 年始の挨拶状を失礼いたしたく存じます
勝手ではございますが ご無礼をどうぞお許しください
今後はメールやSNSにて皆様との交流を深めていきたいと存じます
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしております
ママ友との年賀状は終わりにしたい
子どもが生まれると、それぞれの成長過程で「ママ友」ができますね。
親同士も仲良しのママ友であればいいのですが、問題は強制的なママ友関係。周りに合わせないと子供はいじめられたり、陰口を叩かれたりもするので、程よい関係を保つ必要もあります。
ママ友に住所を聞かれたら?
年賀状を送りたいからと、ママ友に住所を聞かれることもあります。自分も年賀状を送ることに抵抗がない場合には、教えてもいいでしょうが、多少なりとも抵抗がある場合には、住所は教えないに限ります。今は、メールやチャットなどいくらでも通信手段があるのですから、そちらでやり取りする方が気楽です。
【住所を聞かれた時の上手な断り方】
- 年賀状は全てメールやLINEにしているので、送っていないのです
- マメじゃないので、年賀状は送っていないのです
- ハガキ代がもったいないので、メールやLINEでいいですよ。私もそうですし、、
毎年出しているママ友との年賀状をやめたいなら?
今の時代、ママ友とはメールやLINEなど、他の通信手段も交換していることと思います。普段利用している通信手段や、12月くらいに顔を合わせた際に「年賀状はやめたので、今度はLINEにするね」など、伝えておけばいいでしょう。
行き違いなどで、年賀状を受け取った場合には、普段の通信手段で返事をしたり、年始に顔を合わせた際などに「年賀状ありがとう」など伝えればいいでしょう。
疎遠になったママ友との年賀状をやめたいなら?
ママ友は、基本的に子どもを通してのお付き合いです。子供の成長とともに、子供の交友関係も変わりますし、転勤や引越しなどで疎遠になることもあります。
数年来のやり取りとはいっても、今後のお付き合いを考えていないような場合には、すっぱり(断りなし)やめてもいいでしょう。
やめきれずに残った数人の年賀状はどうする?
他の連絡方法がある、今後のお付き合いは考えていない、そういった方との年賀状は終わりにできても、年賀状だけのやり取りの年配者など、相手によっては年賀状を終わらせるのが難しい場合もあります。
そのような時は、市販の年賀状がオススメです。10枚などの少量だけ購入できますので、オリジナルの印刷のように時間も手間もかかりません。
年賀状を一方的にやめるのはマナー違反なの?
年賀状をいただいても返事をださない、例年年賀状を送る相手に何も告げずに年賀状を出すのをやめるのは、マナー違反というご意見が散見されます。
でも、これって、本当にマナー違反なのでしょうか?
そもそも、年賀状ってそんなに絶対に送らなければならないものなのでしょうか?
年賀状をやめたい場合の自然消滅について
年賀状をいただいても返事を出さないのはマナー違反など言われますが、相手との関係性次第です。形だけの年賀状のやり取りであれば、さほど気にする必要もないではありませんか?
相手も同じように思っているのであれば、そのうち(早ければ翌年)から、年賀状はこなくなり、自然消滅します。
自然消滅や相手へ返事を出さないことに罪悪感を感じる場合には、その理由を一度考えてみるといいでしょう。
相手が心配すると申し訳ない
このような場合、相手を思っているようで、思っているのは「相手に心配をかけないよう年賀状を出す」いい人である自分のことです。
相手を思い自然消滅が嫌なのであれば、翌年から年賀状は送らないことを伝えたり、あるいはこれまで同様年賀状を送る、年賀状以外の時期にも連絡を取ればいいだけの話です。
相手に失礼な人、マナー違反だと思われたくない
このような場合も、考えているのは自分のことです。自分が他の人からどう思われるかを気にしているだけです。そんなに、相手の反応が気になるなら、年賀状は出し続けるほうが、いい人を簡単に演出できますよ。
いずれにしても、相手ではなく、自分のことを気にしているだけなのですから、自分が納得する形を選ぶしかありませんね。いい人でいたいなら、年賀状を出すか、翌年から年賀状は送らないことをきちんと伝えるか、年賀状以外でも定期的に連絡を取るか、いずれかでしょう。
年賀状をやめたい場合の文例は?
年賀状をやめたい場合には、次(今回)の年賀状に一言添えるだけでいいでしょう。相手に断りを入れていますので、自然消滅ほど罪悪感を感じずにすみます。
あけましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になり ありがとうございました
さて これまで年賀状にて年始の挨拶をしておりましたが
事情によりで年賀状をしたためることが難しく
本年をもちまして 年始の挨拶状を失礼いたしたく存じます
勝手ではございますが ご無礼をどうぞお許しください
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしております
年賀状じまい・辞退は相手に失礼?
世の中にはいろんな人がいます。年賀状を一方的にやめたり、返事をしなければ「マナー違反」だという人もいれば、正月早々「年賀状は今回まで」といった年賀状じまい・辞退の一言を見るのは寂しいという人もいます。
相手によって受け止め方が異なりますので、細かいことは気にしないに限ります。
何をいっても、何をやっても、言う人は何か言うのです。相手の気持ちを尊重することは大切ですが、相手の気持ちばかりを気にしていると、自分の負担が増えてしまいます。せっかくの年始のご挨拶なのですから、周りのご意見に振り回されすぎないようにしましょうね。