小学校/中学校 卒業式 PTA会長の祝辞(挨拶)の内容やポイント、そのまま使える文例付き

小学校や中学校の卒業式でのPTA会長の挨拶(祝辞)の例文や、ポイントをまとめておきます。

目次

小学校/中学校の卒業式でのPTA会長の挨拶(祝辞)のポイント

PTA会長 挨拶(祝辞)の長さ

祝辞の長さは、3分以内、900〜1200字程度が適切です。

過去には、3〜5分など言われていましたが、PTA会長から子ども達へのお祝いの言葉ですから、長々と話す必要もないでしょう。在校生からの送辞や、卒業生からの答辞であればともかく、PTA会長です。短い方が喜ばれます。

スピーチでは、1分300文字程度が適切とされています。式典では、普段以上にゆっくりと話しますので、文字数も控えめでいいでしょう。

PTA会長 挨拶(祝辞)のポイント

卒業式の祝辞ですから、ポイントはこの3つ。

  • 明るく
  • はっきり、ゆっくりと
  • 簡潔に

PTA会長 挨拶(祝辞)に入れる内容

次のような内容を入れるのが一般的です。

  • 卒業を祝う言葉
  • 子ども達への励まし
  • 保護者や来賓の方々の感謝やお祝い
  • 教職員への感謝
  • 締めの言葉

在学中にあった大きな出来事や、時の人、話題のスポーツ選手などのエピソード、格言などを少し盛り込むのもおすすめです。

PTA会長 挨拶(祝辞)の原稿に使う紙

入学式や卒業式の祝辞で使う、パタパタ折りたたむ蛇腹折の紙ですが、「式辞用紙」といいます。

手書き用のもの、インクジェットプリンターで印刷できるものなど、Amazonなどで購入できます。書店や文房具屋さんでも購入できるかと思いますが、余裕をもって用意しておくことをオススメします。

以前は筆や筆ペンによる手書きでしたが、現在はパソコンで作成し家庭用プリンターで印刷もできます。

◉ インクジェットプリンター対応。慶弔両用、用紙4枚・封筒2枚・上包み(多当紙)2枚入っています。

印刷設定の細かいことは(株)マルアイ 式辞用紙の設定上の注意に書かれています。印刷フォームや例文もサイトからダウンロードできます。最初にダウンロードし、ファイルに入力し作成し、印刷する方が間違いありません。

【印刷時の注意事項】
■この式辞用紙はインクジェットプリンター対応ですが、背面から給紙して印刷する必要があります
■用紙サイズが長いため、カセット給紙のみの機種では印刷できません
■用紙がインクジェット用のコーティングがされていないため、プリンターによっては滲む可能性もあります
■印刷する際には折り目をきれいに伸ばしてからセットすることが重要です
※折り目を伸ばさないで印刷すると、折り目部分にインクがついて汚れる可能性もあります

◉ 手書きならコチラ↓ サイズ(大・小)、罫線の有無が選べます。

筆耕をお願いする方法

手書きはしたくないけれど、自宅にプリンターが無いような場合には、筆耕をお願いできます。

申し込みから納品まで1〜2週間かかりますので、余裕をもって発注しましょう。

筆耕屋さん楽天市場店
¥1,100 (2025/01/15 08:17時点 | 楽天市場調べ)

PTA会長 挨拶(祝辞)は暗記が必要か

式典での祝辞は原稿を暗記しなければならないものではありません

ただ、原稿をずっと見つめて読まなくてもいいように、内容をよく理解し、ある程度は頭に入れておくことが望ましいです。

式辞用紙の役割

  • 主に内容の確認や、重要なポイントを忘れないためのガイド
  • 聴衆に対して、正式な場での発言であることを視覚的に示す効果

原稿を参照しつつも、朗読にならないよう、自然な話し方を心がけるよう、練習しておくのがオススメです。

祝辞は、暗記と朗読の中間を目指すのがコツ

PTA会長 挨拶(祝辞)の原稿はおいてくる?

学校の文書管理規程により、式辞、祝辞等は公文書に準ずる「儀式文」として学校が管理することが一般的です。

卒業式や入学式では祝辞を述べる場合、紙を持たずに暗記して話す方もいますが、式典の場では式辞用紙に書いたものを読み、壇上に置いてくるのが通例です。

これは、来賓の祝辞に限らず、学校長の式辞や在校生の送辞、卒業生の答辞等いずれも、基本的には同じです。

学校には、過去の式辞や祝辞が保管してあります。
原稿作成などで困った際には、学校に相談すると過去の原稿を見せてもらえる可能性もあります。学校ごとの慣習がある場合もありますので、初めての場合には学校に相談してみるといいでしょう。

卒業式のPTA会長の祝辞でそのまま使える文例

文例では省略していますが、挨拶の最後に日にちと名前を入れます。

令和○○年○月○○日
○○市立○○小(中)学校PTA会長 ○○ ○○

小学校卒業式 祝辞 3分程度

【一般的なPTA代表祝辞】

文例 1

本日の卒業証書授与式にあたり、PTAを代表いたしまして、お祝いの言葉を申しあげます。

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。そして、保護者の皆さま、本日は誠におめでとうございます。

まず、卒業生の皆さん。
6年間の小学校生活を無事に終え、今日という日を迎えられたことを心からお喜び申し上げます。皆さんは、この6年間で多くのことを学び、成長してきました。勉強や運動はもちろん、友達との関係づくりや、様々な経験を通じて、一人一人が大きく成長したことと思います。

これからの人生には、まだまだ多くの挑戦が待っています。中学校という新しい環境に進むことで、不安もあるかもしれません。しかし、皆さんがここで培った力と経験は、必ず次のステージでも活かされるはずです。自信を持って前に進んでください。

保護者の皆様、お子様のご卒業を心よりお祝い申し上げます。6年間、お子様の成長を見守り、支え続けてこられたことに敬意を表します。これからも、お子様の新たな挑戦を温かく見守り、支えていただければと思います。

ご来賓の皆様、本日はお忙しい中ご臨席賜り、誠にありがとうございます。皆様の温かいご支援とご協力に、心より感謝申し上げます。

そして、校長先生をはじめとする教職員の皆様、6年間にわたり子供たちを導き、育ててくださったことに深く感謝いたします。時に厳しく、時に優しく、一人一人の子供たちと向き合ってくださったおかげで、今日の卒業式を迎えることができました。

最後に、卒業生の皆さんへ。
これからの人生では、様々な困難や壁にぶつかることもあるでしょう。そんな時は、この小学校で過ごした日々を思い出してください。仲間と協力して乗り越えた経験や、先生方から学んだことを思い出せば、きっと道は開けるはずです。

皆さんの前途には、無限の可能性が広がっています。それぞれの夢に向かって、大きく羽ばたいてください。皆さんの更なる成長と活躍を心からお祈りし、お祝いの言葉とさせていただきます。
本日は誠におめでとうございます。

【面白いPTA代表祝辞】

文例 2

6年生の皆さん、ご卒業式、本当におめでとうございます!
そして、保護者の皆さま、本日は誠におめでとうございます。

まずは卒業生の皆さん。
6年間、本当によく頑張りましたね!小学校生活、楽しかったですか?あっという間だったという人も、長かったなぁという人もいるかもしれません。でも、よく思い出してみてください。毎日の給食、休み時間の友達との遊び、楽しい授業に行事…。こんな素敵な日々は、きっと一生の宝物になるはずです。中学生になっても、この思い出を胸に頑張ってくださいね。

保護者の皆様、本当におめでとうございます。そして、本当にお疲れ様でした。朝の準備、宿題のサポート、行事の手伝い、PTAの仕事…。皆様のこの6年間の頑張りは、まさに金メダル級です!でも安心してください。中学生になっても、まだまだ親の出番はたくさんありますよ。むしろ、新しい挑戦とより高度な戦いが始まります。

ご来賓の皆様、本日はお忙しい中ご臨席いただき、ありがとうございます。
卒業生たちは緊張しながらも、これまでの6年間の集大成をお見せしようと、背筋をピンと伸ばしています。この晴れやかな表情、誇らしげな姿を、どうぞごゆっくりとご覧ください。

先生方、6年間本当にありがとうございました。
卒業生たちの成長を見守り続けてくださって、心から感謝しています。先生方の熱心な指導のおかげで、子どもたちは立派に育ちました。でも先生方、安心してください。この子たちが卒業しても、また新しい1年生がやってきます。新たな出会いと成長の物語の始まりですね。楽しみにしていてください!

さて、卒業生の皆さん。
これからの人生、いろいろなことがあると思います。でも、それって小学校の6年間と一緒ですよね。楽しいこともあれば、大変なこともある。でも、そんな時は思い出してください。小学校で学んだこと、友達と助け合ったこと、先生に励ましてもらったこと。そうすれば、どんな困難だって乗り越えられるはずです。

最後に、「卒業」の意味を考えてみました。「卒」は「おわる」、「業」は「わざ」や「しごと」という意味があります。つまり「卒業」とは、「今までの仕事が終わった」ということ。小学生としての仕事は立派に果たしました。これからは新しい仕事、新しい冒険が待っています。

皆さんの前には、まだまだたくさんの可能性が広がっています。時には難しい問題にぶつかるかもしれません。でも大丈夫、今日まで培ってきた力があれば、きっと乗り越えられるはずです。

そして、皆さんが、今日まで多くの人に支えられ、守られてきたように、皆さんはこれからも1人ではないということを、どうかどんな時にも忘れないでください。

私たちは、皆さんのことをこれからもずっと応援しています。

本日は誠におめでとうございます。

【感動的なPTA代表祝辞】

文例_3

本日の卒業証書授与式にあたり、PTA会長として心からお祝いの言葉を申し上げます。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

保護者の皆様にも、心よりお祝いを申し上げます。お子様の成長を見守る中で、喜びや感動とともに、時には心配や戸惑いもあったことでしょう。しかし、そのような日々を乗り越え、今日という日を迎えられたことに、感慨もひとしおのことでしょう。

ご来賓の皆様、お忙しい中ご臨席賜り、誠にありがとうございます。皆様の温かいご支援とご協力が、子供たちの成長を支える大きな力となりました。心より感謝申し上げます。

そして、校長先生をはじめとする教職員の皆様。
6年間、子供たちの教育に全身全霊を捧げてくださいましたこと、深く感謝いたします。時に厳しく、時に優しく、一人一人の子供と真摯に向き合ってくださいました。先生方の情熱と献身があったからこそ、子供たちは大きく成長し、今日の日を迎えることができました。本当にありがとうございました。

さて、卒業生の皆さん。
今、この瞬間、皆さんの胸に去来する感情はどのようなものでしょうか。喜び、期待、そして少しの寂しさ。6年間の思い出が、走馬灯のように駆け巡っているのではないでしょうか。

入学式の日、まだ小さな手で大きなランドセルを背負い、不安と期待に胸を膨らませていた皆さんの姿を、私たちは今でも鮮明に覚えています。あれから6年。勉強に、運動に、様々な行事に全力で取り組む中で、皆さんは大きく成長しました。時には挫折し、悔し涙を流したこともあったでしょう。でも、そんな時こそ、仲間や先生、家族の存在が、皆さんの大きな支えになったはずです。

人は一人では生きていけません。お互いに支え合い、高め合うことで、初めて前に進むことができるのです。この6年間、皆さんは多くの人々との出会いを通じて、この大切な真理を体で学んできました。そしてその過程で、かけがえのない友情を育み、思いやりの心を磨いてきたのです。

これから皆さんは、新しい世界へと飛び立ちます。そこには、期待とともに不安もあるでしょう。でも、恐れることはありません。皆さんには、この6年間で培った強さと優しさがあります。どんな困難も、必ず乗り越えられるはずです。

時には、道に迷うこともあるかもしれません。そんな時は、この小学校で過ごした日々を思い出してください。友達と笑い合った教室、一生懸命に練習した運動会、みんなで力を合わせた学習発表会。そんな思い出が、きっと皆さんの道しるべになるはずです。

皆さんの前途には、無限の可能性が広がっています。自分を信じ、仲間を大切にし、そして夢に向かって大きく羽ばたいてください。
皆さんの更なる成長と活躍をお祈りすると共に、皆さんの希望に満ちた前途を心より祝福します。

中学校卒業式 祝辞 3分程度

文例_1

皆様、本日は晴れやかな卒業式を迎えられ、誠におめでとうございます。PTA代表として、心からお祝いを申し上げます。

卒業生の皆さん、3年間の中学校生活お疲れ様でした。入学式の日のことを覚えていますか?あの日から3年、皆さんは多くの経験を積み、大きく成長されました。勉強や部活動に励み、友人との絆を深め、時には困難に直面しながらも、それを乗り越えてきました。その姿を見守ってきた私たち保護者は、皆さんの成長を誇りに思っています。

これからの人生、新しい環境で様々な挑戦が待っていることでしょう。不安を感じることもあるかもしれません。しかし、ここで培った経験と絆は、きっと皆さんの力になるはずです。自信を持って前に進んでください。失敗を恐れず、常に学ぶ姿勢を忘れずに。そして、困ったときは周りの人に相談することを忘れないでください。

保護者の皆様、3年間のご協力、本当にありがとうございました。お子様の成長を共に見守り、支え合えたことを心から感謝いたします。これからもお子様の新たな挑戦を温かく見守り、支えていきましょう。

ご来賓の皆様、本日はご多忙の中、ご臨席賜り誠にありがとうございます。皆様のご支援とご指導のおかげで、生徒たちは充実した学校生活を送ることができました。心より感謝申し上げます。

そして、校長先生をはじめとする教職員の皆様、3年間のご指導、本当にありがとうございました。時に厳しく、時に優しく生徒たちを導いてくださいました。学習面だけでなく、人間性を育む上でも多大なご尽力をいただき、心より感謝申し上げます。

最後になりますが、卒業生の皆さんのこれからの人生が、希望に満ち溢れたものになることを心からお祈りいたします。どうか健康に気をつけ、夢に向かって力強く歩んでいってください。皆さんの輝かしい未来を信じています。

本日は誠におめでとうございます。

【メジャーリーガー大谷選手の名言盛込み 祝辞】

文例_2

皆様、本日は晴れやかな卒業式を迎えられ、誠におめでとうございます。PTA会長として、心からお祝いを申し上げます。

卒業生の皆さん、3年間の中学校生活お疲れ様でした。皆さんの成長を見守ってきた私たちは、大きな喜びと誇りを感じています。

今日、私は皆さんに、世界で活躍する野球選手、大谷翔平選手の言葉を贈りたいと思います。彼は、野球を始めた子ども時代から今日まで、折に触れてさまざまな名言を口にしています。野球に限らず、人が生きていく上で大切なものがたくさん含まれています。そのいくつかは、もう皆さんもご存知のことと思います。

まず、「やれるかやれないかではなくて自分次第」

この言葉には、皆さんのこれからの人生に大切なメッセージが込められています。

中学校生活を振り返ると、様々な挑戦があったことでしょう。勉強や部活動、友人関係など、時には困難に直面したかもしれません。しかし、皆さんはそれらを乗り越え、今日という日を迎えられました。それは、まさに「自分次第」で道を切り開いてきた証です。

これからの人生では、さらに大きな挑戦が待っているでしょう。その時、「やれるかやれないか」と迷うことがあるかもしれません。しかし、大谷選手の言葉を思い出してください。可能性は自分で決めるのです。

そして、悩み立ち止まることがあったら思い出してください。

「先入観は可能を不可能にする」

この言葉は、私たち大人にも重要な気づきを与えてくれます。先入観にとらわれず、柔軟な発想で物事に取り組むことの大切さを教えてくれています。皆さんには、既成概念にとらわれず、自由な発想で未来を切り開いていってほしいと思います。

保護者の皆様、3年間のご協力に心より感謝申し上げます。お子様の成長を共に見守り、喜び合えたことは、かけがえのない経験となりました。これからも、お子様の新たな挑戦を温かく見守り、支えていきましょう。

ご来賓の皆様、本日はご多忙の中ご臨席賜り、誠にありがとうございます。皆様のご支援により、生徒たちは充実した学校生活を送ることができました。心より御礼申し上げます。

校長先生をはじめとする教職員の皆様、3年間のご指導に深く感謝申し上げます。生徒一人ひとりの可能性を信じ、導いてくださいました。皆様の熱心なご指導があったからこそ、生徒たちは大きく成長することができました。

最後に、再び卒業生の皆さんに申し上げます。大谷選手は「イラッときたら負けだと思ってる」とも語っています。これから様々な困難に直面することもあるでしょう。しかし、冷静さを失わず、前を向いて進んでいってください。

そして、「憧れるのをやめましょう」。この言葉も心に留めておいてください。これは、単に誰かを羨むのではなく、自分自身の可能性を信じ、自分らしい道を歩むことの大切さを教えてくれています。

皆さんの前には、無限の可能性が広がっています。自分を信じ、先入観にとらわれず、全力で挑戦し続けてください。そして、自分らしい輝かしい未来を切り開いていってください。

本日は誠におめでとうございます。皆さんの未来が希望に満ち溢れたものになることを、心からお祈りいたします。

卒業式祝辞の挨拶の仕方・流れ

祝辞にあたっての細かい流れは式場の配置や来賓や先生の数などによっても若干異なりますが、一般的な流れを押さえておくと安心です。

  • 祝辞の原稿は、スーツの内ポケットに入れておき、壇上で取り出して読みます
  • スーツの内ポケットがない、和装の場合には、手に持って壇上に上がっても構いません

司会者から、「ご祝辞をいただきます」と、指名されます。

(1)来賓席で立ち上がり、椅子の外へ出てから来賓に一礼し、職員席にも一礼します
(2)壇上に上がり、正面の国旗に深く一礼します
(3)中央の演壇についたら会場を一度見まわして一歩下がり、一礼します

司会者が生徒を着席させます。

(4)祝辞をスーツの内ポケットから出します
(5)上包みは内ポケットに戻すか、壇上におきます
(6)祝辞を読みます

(7)祝辞を畳んで内ポケットに納めておいた上包みに片付け、壇上右上へ置きます
(8)一歩下がって一礼します
(9)国旗に一礼して壇上から降り、職員席に一礼し、来賓席に一礼して元の席に戻ります

よかったらシェアしてね!
目次