出産祝いに商品券・ギフト券・カタログギフトは失礼?相場やおすすめ、使い勝手がいいのは?

一昔前には、お祝いやお返しにはギフト券やカタログギフトは失礼など言われておりましたが、好きなものをもらえる、持ち帰りが楽などの理由もあり、すっかり定着しています。

出産祝いも同様です。

商品券やギフト券であれば生活スタイル、住宅事情もあるので、こちらがよいと思って贈るものが、相手に喜んでもらえるのか、迷惑にならないかなどの心配も不要です。必要なものを買うときに使うことができるので使い勝手もいいものです。

今回は、出産祝いとして商品券やギフト券の是非や、おすすめの商品券やギフト券、どこで買うことができるのかについてまとめておきます。

相手との関係性によっては、ギフト券などが相応しくない場合もありますので、そこはご判断ください。

目次

出産祝いの相場は?

出産祝いの金額相場は、贈る相手との関係性によって変わります
加えて、年齢や経済力なども考慮して、無理のない範囲で包みましょう。なお、祝い事ですから、忌み数とされる「4」と「9」は避けましょう

祖父母からのお祝い:3万円~10万円

赤ちゃんの祖父母からのご祝儀相場は、地域や世代によっても大きく差があります。相場も3万円~10万円と幅広いのですが、ボリュームゾーンは10万円。

まだ働いているか、近くに住んでいるか、ご祝儀以外に買い揃えたものがあるか、などによっても異なります。

経済力によっては、かなり高額になる場合もありますし、逆にご祝儀自体がないケースもあります。家庭によって事情も慣習も異なるので、まさにそれぞれですね。

伯父伯母/叔父叔母 からお祝い:1万円~5万円

赤ちゃんの伯父伯母/叔父叔母からのご祝儀相場は、1万円~5万円

赤ちゃんの伯父伯母(叔父叔母)は、赤ちゃんのパパママの兄弟姉妹です。それぞれ家庭を持ち、子育て中の場合などは、双方の負担にならないよう出産祝いや入学祝いなどの金額を決めておくのもオススメです。

親族からのお祝い:5,000円~3万円

赤ちゃんとの関係性によっても異なります。赤ちゃんのパパママからみて3親等以上であれば、5,000円〜3万円程度が相場でしょう。

贈る側の経済力や年齢によっても異なりますし、親しい間柄かどうかによっても異なります。

友人からのお祝い:3,000円~1万円

友人といっても、親密度によっても異なりますが、3,000円〜1万円程度が無難です。

パパママと同年代であれば、今後のことも考慮して双方に負担のない金額がいいでしょう。

数千円であれば「おむつ代」などの名目で包んだり、友人同士でまとめて万単位にする方法もあります。

友人同士でまとめる場合には、人数によっても異なります。学生時代のサークルや部活などの仲間で贈る場合など、グループの人数が多い場合には、一人が出す金額を抑える(1〜3千円程度)といいでしょう。

上司からのお祝い:5,000円~1万円

上司個人名で包む場合には、5,000円〜1万円程度。会社や部署などの組織としてまとめて贈る場合には、上司は部下よりも多めに出すのが一般的です。 職場環境によっても異なります。

同僚からのお祝い:500円~1,000円

会社や部署などの組織としてまとめて贈る場合、同期などのグループで贈る場合には、500円〜1,000円ずつ出し合う程度で十分でしょう。

親しい間柄など、個人で包む場合には、友人と同等額(3,000円〜10,000円程度)で考えます。

友人の子などへのお祝い:3,000円~1万円

自分がある程度の年齢になると、自分の友人の子供の出産祝いもあります。

友人の子供との関係性にもよりますが、お互いに知っているような関係であれば、相手(友人の子供)に負担のない程度の金額を包むといいでしょう。

出産祝いが商品券やギフト券だと相手に失礼?

過去には、ご祝儀などに商品券やギフト券は失礼との考え方もありましたが、近年は広く受け入れられています。

年配の方であれば、三越などの百貨店独自の商品券の方が、ステイタスもあり喜ばれる可能性もありますが、若い世代だとそうとも限りません。

百貨店が近くになければ使い勝手も悪いですし、ライフスタイルの変化もありネットショッピングで利用できる方が喜ばれる可能性が高いです。

会社関係、友人などのお祝いにはおすすめです
※ 家族には、現金か現物が一般的です

出産祝いを商品券やギフト券で渡すメリットとデメリット

商品券やギフト券の場合は、現金を包むのと同様に金額が丸見えですが、現金とはまた異なるメリットデメリットもあります。

商品券・ギフト券のメリット

  • 相手の事情(既に持っているもの、住宅事情、考え方、好みなど)を気にする必要がない
  • 相手のタイミングで好きなもの・必要なものを買うことができる
  • 使用期限がない(あっても長い)
  • 現金のように生々しくないので、数千円でも気楽
  • ご祝儀袋、ピン札などの用意が不要

商品券・ギフト券のデメリット

  • 額面が丸わかり
  • 商品券やギフト券の種類によっては使い勝手が悪い
  • 金額が少ないと気になる(双方が気にしなければなんの問題にもなりませんが、、)

商品券やギフト券は、現金同様額面丸わかりではありますが、相手方のタイミングで好きなもの・必要なものに使えるのが最大の良さと言えるでしょう。

赤ちゃんに必要なものは、数ヶ月単位で大きく変わります。

年単位で使えるものもあれば、季節が変われば使えなくなるもの、季節ごとに必要なものなどがあります。

子どもが一人目か二人目かによっても異なりますし、親しい間柄の人からお下がりを多くいただくかどうかによっても、異なります。

それぞれのタイミングで気軽に使える商品券やギフト券は、パパママを応援する贈り物でもあるのです。

経済力や地域や家の慣習により、ご祝儀の額面に対する受け止め方も異なります。万単位が常識と思う人、数千円では少ないと気が引ける人、経済的な理由や今後のことを考えると額面を控えめにしたい人、さまざまでしょう。

商品券やギフト券は、現金ほどの生々しさはありませんので、万単位でなくても気楽に贈ることができますよ。

本来、お祝いとは気持ちの問題です。マナーとかいろいろ言う人もいるでしょうが、相手の福を心から喜んでいることが伝わればそれでいいはず。額面が少なくて気になる場合には、「ほんの気持ちなので、必要なものに使ってね、お返しは不要」など一言添えておくといいかもしれません。

どうしても、相手の性格などから額面が気になる場合には、金額の分かりにくい品物にする方が無難です。

ベタといえばベタですが、赤ちゃんが生まれるとタオルはたくさん使います。日本の誇る今治タオルであれば、贈り物として間違いはありません。Amazonでも、人気商品です。↓↓

出産祝いにカタログギフトは?

出産祝いにカタログギフトという方法もあります。

カタログの中から好きなもの、必要なものを選ぶことができますが、選べるものが限定されてしまいます。利用の自由度が高いのは、商品券やギフト券と言えるでしょう。

出産祝いの商品券やギフト券のおすすめは?どこで買うの?

出産祝いに商品券やギフト券を贈る場合には、「赤ちゃんのものを購入する」ことを考えて選ぶことが重要です。

出産祝いに商品券やギフト券を選ぶときの考え方

出産祝いに商品券やギフト券を贈る場合には、使うシチュエーションをまず考えてみましょう。

使えるシーンは?

  • 使える店舗が近くにあるのか
  • 赤ちゃんのものを買うことができるのか
  • お釣りがでるのか、プリペイドカードのように必要な額だけ支払いに使えるのか
  • オンラインショップなどでも使えるのか

最重要項目は「使える店舗です。

例えば、三越の商品券は、基本的に三越伊勢丹グループの百貨店や小売店でしか使えません。ネームバリューがあっても、相手の家の近くになければ、いただいても使い勝手が悪いのです。

イオンの商品券やイオンギフトカードであれば、イオンのお店で使えるので便利です。車があれば、郊外のイオンモールなどで使うこともできますし、車がない場合でもイオンのミニスーパーなどで日常的な消耗品に利用することもできます。

あわせて読みたい
三越商品券はネットで買える?クレジットカードで買える商品券やギフト券、使い勝手がいいのは? お祝いなどの贈り物で便利なのが商品券。オンラインやクレジットカードで買うことのできる商品券やギフト券のことをまとめておきます。 【百貨店の商品券はオンラインス...

出産祝いには使い勝手最強のAmazonギフト券がおすすめ

画像引用:Amazon

使い勝手最強は、Amazonのギフト券です。

Amazonギフト券が最強な理由

  • 自分がAmazonで購入し、相手にそのまま贈ることができる(配達・メール・テキストメールなど)
  • 額面が自由に選べる
  • ご祝儀袋やピン札などの用意不要
  • 相手の都合を気にせず贈ることができる
  • 日本全国どこに住んでいても使うことができる
  • AmazonやAmazon Payでの買い物に使える
  • Amazonなら、らくらくベビー に登録すれば、ベビー用品をお得に買うことができる

相手がAmazonアカウントがあることが唯一の壁ですが、ほとんどないに等しい壁です。

額面は丸わかりですが、相手がコードを入力すれば一瞬でアカウント残高にチャージされるので、数千円でも気になりません

Amazonギフト券 Eメールタイプ 〜すぐに使える・メールで送れる

画像引用:Amazon

Amazonギフト券Eメールタイプは、メールやテキストメッセージで相手に贈ることもできるので、とても便利です。

  • クレジットカード決済のみ
  • 購入後メールで送られて来るのですぐに使うことができます
  • メールやテキストメッセージで相手に贈ることもできます
  • デザイン豊富、1円単位で購入可能
\最大12%ポイントアップ!/
Amazonで探す

Amazonギフト券 配送タイプ 〜形あるギフト券

amazonギフト券
画像引用:Amazon

Amazonギフト券配送タイプが、「ギフト券」としての形のあるものです。

  • クレジットカード決済のみ
  • 支払い後、早ければ翌日には届きます
  • 相手方へ直送することも可能
  • デザインも豊富
  • カード型と商品券タイプとあり、包装もミニ封筒や、横長の封筒、箱入りなど選べます
Amazonギフトカード
¥5,000 (2024/12/03 08:34時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazonで探す

出産祝いにおすすめの商品券 3選

クレジット会社系商品券

クレジットカード会社系のギフトカードには、JCBギフトカードVJAギフトカードUCギフトカードがあります。

これらのギフトカードはお釣が出ませんが、全国の様々な店舗で使うことが出来るのでおすすめの1つです。

  • JCBギフトカードの主な利用店舗:
    トイザらス、ベビーザらス、ユニクロ、イオン、イトーヨーカ堂、その他百貨店等
  • VJAギフトカードの主な利用店舗:
    ミキハウス、ファミリア、イオン、イトーヨーカ堂、その他百貨店等

購入時の支払い方法が、指定のクレジットカードや銀行振込に限定されていますし、手元に届くまで多少時間がかかります

セブン&アイ共通商品券

セブン&アイ共通商品券は、セブンイレブンやイトーヨーカドーだけでなく、西武百貨店やそごう、アカチャンホンポやデニーズ等でも使えます。お釣も出るので使い勝手のいい商品券です。

セブン&アイ共通商品券の購入場所
イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマート、アカチャンホンポ、西武百貨店、そごう
※セブンイレブンは利用のみ可能であり、販売されていないのでご注意ください

イオン商品券、イオンギフトカード

イオン商品券は、全国のイオングループ各店舗で使える商品券です。500円券と1,000円券がありお釣が出ます

イオンギフトカードは1枚のカードに1,000円から10万円までの贈りたい金額をチャージして贈るカードタイプのギフトカードです。

  • イオン商品券の購入場所
    イオンサービスカウンター
    ※一部店舗で販売されていないので事前確認した方が良いでしょう
  • イオンギフトカードの購入場所
    取り扱い店舗のサービスカウンター

*****

出産祝いは、同時期にたくさんの方からいただく可能性があります。

相手の欲しいものがわかる場合には、品物で贈る方が喜ばれるでしょうが、気軽に贈ることができて、相手の好きなタイミングで好きなもの・必要なものを購入するときに手軽に使える商品券やギフト券は、贈る方にとっても贈られる方にとっても便利です。

商品券やギフトカードは、ほかにも種類がたくさんありますが、相手にとって使い勝手のいいものを選ぶのがポイントです。

味気なさを感じる場合には、メッセージカードを添えたり、別にメールやメッセージなどを送るといいでしょう。

私は友人の子に赤ちゃんが産まれた時には、アマギフ一択。親(友人)宛に送ってます。ママ(友人の子)の住所がわからなくても送れるし、双方手間なし、便利で好評です。

あわせて読みたい
三越商品券はネットで買える?クレジットカードで買える商品券やギフト券、使い勝手がいいのは? お祝いなどの贈り物で便利なのが商品券。オンラインやクレジットカードで買うことのできる商品券やギフト券のことをまとめておきます。 【百貨店の商品券はオンラインス...
あわせて読みたい
商品券・ギフトカードの郵送方法〜書留・宅急便・ゆうパック・レターパック、品名は? お祝いやお礼などで商品券やギフトカードを贈る機会がありますが、送る方法や品名などの書き方、注意点などをまとめておきます。 【金券・商品券・ギフトカードを送る方...
よかったらシェアしてね!
目次